2013年04月22日
お祭りがやってきます

昨日は 川渡り神幸祭の 安全運行祈願を

してきました
準備は とっくに始まっていますが
お守りが 出来上がってから
指揮棒と共に 執行部でお払いを
して頂いてきました

我が橘地区は 本年度は13地区ある中の
当番地区です

今年は 五月十八日・十九日です

皆様 是非ご覧においで下さい
Posted by 紗綾大将 at 14:19│Comments(6)
│川渡り神幸祭
この記事へのコメント
久しぶりにのぞきに来た。すまんすまん。
そうか、祭りの時期がやってきたんやね。あんまし、あばれんようにしられぇ~。
そうか、祭りの時期がやってきたんやね。あんまし、あばれんようにしられぇ~。
Posted by まいむ at 2013年04月27日 07:07
まいむちゃん
区から預かってる襷が 大きな役割なもので
身を引き締めて、ひたすら安全運行に徹してるよ
福井に遊びに行きたいな
あっという間に大山がくるんだろうね
区から預かってる襷が 大きな役割なもので
身を引き締めて、ひたすら安全運行に徹してるよ
福井に遊びに行きたいな
あっという間に大山がくるんだろうね
Posted by 紗綾大将
at 2013年04月27日 16:36

初めまして^o^
高校二年生の者です。
今年は当番地区ですね!
頑張って下さい!
一つお尋ねしますが、11地区で最高齢の山は大丈夫ですか?
高校二年生の者です。
今年は当番地区ですね!
頑張って下さい!
一つお尋ねしますが、11地区で最高齢の山は大丈夫ですか?
Posted by 川渡り大好き at 2013年05月14日 21:02
川渡り大好き様
よく知ってるね 貴方みたいな男子の話にウキウキします
おいらも 大好きな山笠を 出来る限り メンテナンスしてますよ
オイラより すごい先輩方が 沢山いらっしゃるだろ
山は、形ある男の子の、現れ 分身だよね
毎晩見に行ってます 問題山積みだ 頑張れ34歳の
じいさま
山も頑張ってくれてる
当日声掛けてね 見てくれ悪いケド 待ってます
よく知ってるね 貴方みたいな男子の話にウキウキします
おいらも 大好きな山笠を 出来る限り メンテナンスしてますよ
オイラより すごい先輩方が 沢山いらっしゃるだろ
山は、形ある男の子の、現れ 分身だよね
毎晩見に行ってます 問題山積みだ 頑張れ34歳の
じいさま
山も頑張ってくれてる
当日声掛けてね 見てくれ悪いケド 待ってます
Posted by 紗綾大将
at 2013年05月14日 22:52

大将に声を掛けたいのは山々なのですが、大将がどなたか分からないんですよねぇ(笑)
何か目印になるような物はないでしょうか?
それから、今年の馬簾は青と白の交互色と聞きましたが、なぜ去年と変えたのですか?マニアな質問ですみませんwww
家に山笠の模型を作ってます。
全8区のヤマを作ってます。
橘区、新町区、大通り区、川端町区、下魚町区、三井伊田区、栄町区、上伊田東区です。
大将にお見せしたいです!
何か目印になるような物はないでしょうか?
それから、今年の馬簾は青と白の交互色と聞きましたが、なぜ去年と変えたのですか?マニアな質問ですみませんwww
家に山笠の模型を作ってます。
全8区のヤマを作ってます。
橘区、新町区、大通り区、川端町区、下魚町区、三井伊田区、栄町区、上伊田東区です。
大将にお見せしたいです!
Posted by 川渡り大好き at 2013年05月15日 01:34
川渡り大好き様
大将は 橘区の副責任者を仰せつかってますので
橘の後ろで 副責任者と赤襷をかけてます
馬連の色まで知ってるんだ
凄いね!!!! 色決めは毎年モノトーン派と
大将の五色派とに別れ、壮絶な色決め論争と
二手に分かれて 大ジャンケン大会で 決せられるんです
今年は 橘区の区色である 紺色系に
押し切られました がっくり
ミニチュアすごいね 大将のお店のウインドウにも
飾ってます 見に来てください
あと 下伊田 鉄砲 番田でフルコンプリート
頑張ってください
大将は 橘区の副責任者を仰せつかってますので
橘の後ろで 副責任者と赤襷をかけてます
馬連の色まで知ってるんだ
凄いね!!!! 色決めは毎年モノトーン派と
大将の五色派とに別れ、壮絶な色決め論争と
二手に分かれて 大ジャンケン大会で 決せられるんです
今年は 橘区の区色である 紺色系に
押し切られました がっくり
ミニチュアすごいね 大将のお店のウインドウにも
飾ってます 見に来てください
あと 下伊田 鉄砲 番田でフルコンプリート
頑張ってください
Posted by 紗綾大将
at 2013年05月15日 10:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。