スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月28日

名車 復活!!



随分 うっかりしてました

なんと! ランチア ストラトス 復活

車体なんと! カーボンじゃない!

デザインも以前を彷彿とさせてくれる

フロントフェンダーのアールや

リアテール廻りも うっとりくるで~

横 向きて~ 阿蘇あたりで

でもヒルクライムはSUZUKIのSX-4が

すごいのね! 894馬力あたりだって

アクセル踏めません  

Posted by 紗綾大将 at 10:49Comments(4)好きなもの

2011年02月21日

もったいない???

「もったいない」

人の価値観は、他人がとやかく

言うものでもないし、その人の基準です

しかし世間一般の共通する目安・水準も

確かに存在する

景気が悪くなってくると その水準が

変わってくる


大量輸送が謳われ 一時127機も

保有されたJALのジャンボ旅客機も

国内線は今年で引退だそうだ

無駄なんだと、大きすぎて!

バブルの時は機内でシャンパンとキャビアまで

出てたぞ! 



エコカーが流行っている

6000CCのエンジンなんて

今の若者は心ときめかない


化石燃料も時期になくなる

しかし、私はキャブレターで

ガソリン燃やして走りたい

年に何回かの贅沢になったり

その行為が反体制の時代が来てもだ



働かない人 お金は大切な筈

しかし大切な虎の子抱えて パチンコ通い



私の仕事では 赤ちゃんが生まれた時に

送る宮参りのきもの


赤ちゃんの、いやさかとつつがない成長を

お宮さんに お願いに行く時に

上から羽織るものですが

おばあちゃんや 生んだ若いおかあさんが

これを 「もったいない」と言う時代に

なってきました


我がつたないブログを読んでくださる

きとくな方々は 自分にとって

何がもったいないですか?

伴侶の悪口と無駄の追求以外でお願いします  

Posted by 紗綾大将 at 12:01Comments(8)日常

2011年02月19日

相撲

世の中を騒がしている大相撲

昨日 子供の頃の何でも箱を整理する

ことがあったので 開けてみると

筋ケシいわんや、力士ケシが出てきました

(高見山・富士櫻・麒麟児・若乃花・輪島・三重ノ海・貴乃花・魁傑・不明{多分鷲羽山})

当時部活終わりの 学校帰り皆がお菓子や

ジュースを買い食いする最中

もっぱらこれに燃えてました

なかなか出ない輪島、いらないのに

出てくる荒勢 いらんちゅうねん

(ボールペンで廻しに着色したので 汚れてます
  荒勢はプラスティックにひっついて、没・悲)

夜大相撲ダイジェストを見るのが

なによりの楽しみでした 三年生になり

部活も終わり、受験体制の頃

うちのばあ様と あんぱんを食べながら

相撲観戦をしてたのが 思い出深い

私のご贔屓は輪島、ばあ様は二代目若乃花


楽しみな取り組みは麒麟児対富士櫻

お約束の張り手の応酬を期待してました

当時は 大相撲になり途中水入りになることもよくあったようなきがします

おかしな取り組みも、あったけど

別に「まあ、あることやん」ぐらいで

ファンもさほど 事を荒立てず

そんなもんでしょ! ぐらいに

思ってたんじゃ ないかな

目先変えられずに TV見ましょ!!!

TPPと国会議員年金に声挙げたほうが

日本の未来には プラスになると思うな   

Posted by 紗綾大将 at 13:02Comments(5)好きなもの

2011年02月15日

物の値段と有難味

時事ネタは、あまり好きじゃないのですが

昨日が St、バレンタインか?


大将実は物凄い甘党

肝臓が壊れてて、糖の生成が出来ないとか

言われてますが、大きなお世話じゃ


最近のチョコレートは実においしくなったです

子供の頃、駄菓子屋で お小遣い少なくて

準チョコを買っていた カカオなんて入ってたやら?

準チョコレートが売ってたのを

知ってるのは昭和何年生まれまでだろう?


お決まりで頂いた義理もの

出た!!! ブランドやんけ!


高島屋さん三越さんなどで売ってるやつね

捻くれものの大将、デパート嫌い

なんだか威張ってそうで(根拠無し)


森永・不二家・グリコでええねん 私

「あなた、これ・・・・円するんよ!」オネエ談

ぎょえ~icon196、なんか おい えらく おいしいやん(ーー;)



でも、大きいチビと小さいチビが作ってくれた

口の中が、パッサパサになる チョコの乗った

スコーン(初めて食べた、なんやねんスコーンって)が

いっちゃん ちかっぱい おいしかったicon100  

Posted by 紗綾大将 at 14:16Comments(8)子供たち

2011年02月14日

ショーケンおめでとう



やってくれるわ この人

いくつになっても

何を やっても

私には 男前

夢あるわ 私も がんばろ

今晩 フルボリュームやね  

Posted by 紗綾大将 at 10:48Comments(10)好きなもの

2011年02月11日

青春ほとばしってます?

お店の前の自販器に 若いお嬢さんが

隠れて電話しています

向こうから彼氏らしきボクがキョロキョロしながら

やってくる  案の定 彼女は 

「わっ!」icon06と飛び出してくる

いいね~ 青春溢れてんな

おっさん 枯れちゃってるよ~


私らといえば 酔っ払いのゴールデンタイムに

だみ声の連れから icon82「な~んしよんかい?」(下品だicon15

「四の五の言わんで、出てきない」(うむを言わさず切られる)

出かけていっても ときめきなんて~のは

まったく縁遠く、通報されそうなメンツ

ゲタゲタいっているだけだ

(田川初の地下、創業58年 知る人ぞ知る
  名店 窓の梅 びっくりするくらい安い)


まあこれも 底抜けに面白いから いいか!  

Posted by 紗綾大将 at 17:26Comments(2)日常

2011年02月10日

きもの雑学その3


    (おぼろ染め襲ね絞り訪問着)
今日はガード加工です

きものに汚れがつかないように、施す加工ですが、

パールトーンとスコッチガードが有名ですね

この防染み加工は基本的には、テフロン系の撥水加工です
通気性を85%遮断します(概算の目安程度です)




一度加工をしたきものは
アフターサービスで染み抜きをしてくれるというもの


しかし、しかしアフターは新反加工がたくさんあってからこそ
最近のご時世では 新たな加工も少なく
どこまでもアフターでとは なかなかいかない

いままできっちり落としてくれていた染みも
お客様負担だったり、染み抜き後の仕上げが
有料化されたり、ここまで不景気の兆しが影響してます

ご自身でベンジンが扱える方には
本当に強い味方ですが、一般の方は
触らない方が無難です 汚れを広げるだけです

ここで問題になるのが 昨日の湯のし
バキュームによる蒸気ふかしで
のし過ぎたきものの場合、ガード加工を
することで 収縮する場合が一部あります

私も 持込品の染み抜きとガード加工を
うっかり承った時、それが刺繍のきもので
かなりの袋が入って、原因究明にかなり学びました

あと加工をしているがために 染み抜きの邪魔に
なることが ごく稀にあります

汚れ防止の加工は きものの利用頻度や
きものの種類、お手入れのスタイルなども
頭に入れて検討してください

うまく使えれば 有難い加工ともいえますね  


Posted by 紗綾大将 at 16:57Comments(2)きもの

2011年02月09日

きものまめ知識その2


    (本加賀友禅 鶴見保次作 訪問着)
二日目 胴裏のお話

誰か興味あるかな? まあ読んでくれると

仮定して書きましょ


きものの裏地ですね 

しかし、これがなんとも一般の方には

解りづらいですよね

まず国産と外国産

国産でも外来糸と国産糸があります

それと貫目(以前の記事はこちら)

本体の重さ以外に増量糸ってもので

おってる胴裏があるから、またややこしい

あと生地の白さ、お化粧と呼ばれる

本来の白さではなく、着色や漂白ものがあります


だいたい呉服屋さんは2.3種類の胴裏を

準備していますから 決める前に肌さわりを

触らせてもらうことも 一つですが

その時は すべりと厚みに注意して

触ってみてくださいね なんとなくわかりますよ

国産・国産糸・重め・精錬のいいものは

正直なお店屋さんで

一着分12000円ぐらいからです
(産地や貫目でバラつきはありますが相場と
         お考えください)

外国産・増量・お化粧・精錬むらの裏は

3000円代です

でも、よく出来てますので こだわりのない方には

お得ですね (私は決してつかいませんが「笑」) 

明日は ガード加工について話しますね  


Posted by 紗綾大将 at 10:53Comments(4)きもの

2011年02月08日

雨降りに雑学


「源氏物語絵巻 摺り友禅訪問着」
きもの屋さんらしい処をひとつ

きものに関しては、分からない事だらけでしょうが

きものを頼む時、必要な付随する作業・ものを
紹介します

どの種類のきものにしろ

きものは必ず織・染めどちらも

製作工程で必ず、糊を使用します

仕立てる前に、この糊を落としてやらないと

いけません

これが湯のし・湯通しです

お見立て中やお買い上げ後に 検反は行いますが

ここで「ヤケ」や「難」などが見つかることも

多いです


最近は蒸気の吹かしだけが多いですが

きっちりお湯をくぐらせてやったほうが

水滴輪シミなど出にくく、先で色変わりも少ないです

紋付などは 湯のしの後に 紋かきへまわします

明日は 「胴裏」に関してです  


Posted by 紗綾大将 at 15:59Comments(0)きもの

2011年02月07日

のんびりなりに


うららかですね

ご存知のとおり、免停中につき

お外には 出かけられません

こんな時は お店の掃除ぢゃ


前から気になっていた 反物陳列の

ガラス戸のレールを

同級生特価で

やりかえてもらってます
(下にレールが無くって ものすごく
  開きづらかったんです)


知り合いが 独りよがりで作っている

ビーズ飾りの置き物!
 

「よこせ!」

ぶんどってきました(快くくださいました)

私も 久しぶりに プラモでも作るか?
(お店でボンドの匂いがしたら、奥で造ってます)



丁度春先に免許が帰ってくるので

春を探しに 出かけようかな
(かっこつけても 行くとこないやんけ) 
  

Posted by 紗綾大将 at 14:49Comments(6)お店