2011年07月01日

広報 たがわ

広報 田川に今年 おの屋から
風治八幡宮川渡り神幸祭に参加してくれた
ALTのネイサン・ジョン・ローさんの
寄稿が載ってた
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=53&id=233&sub_id=1&dan_id=5&set_doc=1

広報 たがわ

広報 たがわ



今年 おの屋から橘区への
助っ人は12人
写真の左横は やはりALTの
マイルズ・グリーン

去年初参加で 大将の居間に
やってきたマイルズ!
開口一番「なんで日本人は昼間っから
酒を飲んでいるんだ???!」

うちの隊長が
「ま・つ・り! フェスティバル!  
アンダースタンド?」
と聞いたのには
あ~あ、うちの隊長がっかりだよ と思った


んで ネイサンの文章
ほほう そういう捉え方なのか~
かっちょえ~じゃん 嬉しかった

大将は 加勢人 助っ人 とはいいません
毎年 若干入れ替わるけど
おの屋から祭りに参加する仲間は
「Team おの屋」なんです 


集合の時もそう!

おっりゃぁ~ チームおの屋集合せー

ネイサンの文章を
勝手に うちのことと思って読みました
ネイサン来年も来てね
グッドテイストの日本酒 用意しとくからね

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(川渡り神幸祭)の記事画像
明日は、血燃える神幸祭です
お祭り装束
伝統文化の継承
5月に入りました
橘区 幟山新造
英彦山神宮 神幸祭
同じカテゴリー(川渡り神幸祭)の記事
 明日は、血燃える神幸祭です (2025-05-15 16:21)
 お祭り装束 (2025-04-10 14:31)
 伝統文化の継承 (2022-11-12 17:52)
 5月に入りました (2017-05-02 14:48)
 橘区 幟山新造 (2017-02-10 14:09)
 英彦山神宮 神幸祭 (2016-04-10 17:45)

Posted by 紗綾大将 at 17:49│Comments(2)川渡り神幸祭
この記事へのコメント
お久しぶりです。

ネイサン!去年一緒にバーべキューしました。

とてもまじめな青年だった事が印象に残っています。


いろいろな人との出会いは良いです!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年07月02日 03:36
イノヒザR様
>とてもまじめな青年
そうなんだよ びっくりするくらいいい子達なんだよ
君は英語話せるもんな
ネイサンはかなり日本語を話せる
マイルズはちっともダメ

「このやろー、ちったー日本語覚えてきやがれ
日本人みてみろ 海外行くときゃ 地球の歩き方
って本もって 必死で現地の言葉話そうとするのに
てめーらは何様だ~」
マイルズのかみさんは 横で笑ってますが
おらぁ~ 本気だ 奴は「努力してるね」って言ってた

でも 一緒に酒飲んで 祭りでりゃあ 仲間さ
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2011年07月02日 13:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。