2010年11月03日

久留米絣のシャツ

今日は 八女 広川 トムトムさん の所へ
久留米絣のシャツ

前から 久留米絣のシャツを作りたかったんです

もちろん久しぶりに 機場にも行きたかった

いつものごとく突然奇襲すると

たいがい皆さん目が点になるので

今日は 電話して行きました

久留米絣のシャツ
メカ好きには たまりません 機の音

長年絣を織ってきた機織場 歴史と趣きがあります

広川の農村の町並み 私には最高です
久留米絣のシャツ
(糸で柄染の為の 糸括りをしているトムトム奥様)


トムトムさんは若くて(ここで何人か食いつくな) 

素直でやさしい職人さんで ほっとした

気難しくて、威張った人も多いのよ

一気加勢に  

括り・染・織 なんでも聞きまくる私に 

きちんと答えてくれます




まずは湯通しと色止め して シャツ作って

出来たらまた報告しますね

ダンガリーとは違う 藍の風合いや如何に!
久留米絣のシャツ

もちろん着物も作れます 最近綿の袷に注目してます

二反使いで 作務衣もいいな オリジナル

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)


同じカテゴリー(オリジナル)の記事画像
何でも値上りし過ぎや
男の粋   夏場の心意気
ミニミニツーリング ダムシリーズ  五ケ山ダム
よ~け寝た~
縫合器具
街おこし
同じカテゴリー(オリジナル)の記事
 何でも値上りし過ぎや (2023-08-03 17:32)
 男の粋 夏場の心意気 (2023-06-29 13:52)
 ミニミニツーリング ダムシリーズ 五ケ山ダム (2022-11-26 20:01)
 よ~け寝た~ (2022-07-07 00:47)
 縫合器具 (2022-07-06 16:08)
 街おこし (2022-02-01 21:09)

Posted by 紗綾大将 at 23:44│Comments(9)オリジナル
この記事へのコメント
今日はお越しいただき有り難うございます。

工房の中で色んな所でぶつけてありましたが大丈夫ですか?青アザとかできてないですか?

また近くに来られる事があったら遊びに来てください。
Posted by トムトム at 2010年11月04日 00:01
トムトム様
大切な織機を壊さぬようにと 歩いたつもりが
すみませんでした ぼこぼこガツガツ当たりまして
実は いっこものすごい青たんできてます
お世話になりました
永いお付き合いを お願い致します
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年11月04日 00:10
>青アザ
よほど動き回ったのですね!
それとも足がよろけ・・・あっこれ以上はいいません(--;

久留米絣のおの屋オリジナル作務衣ぜひ作ってください!
女性ものもいいですよね~(^-^)V
先輩のことだから背中になにか文字が入りそう・・・(^^;
Posted by すとんすとん at 2010年11月04日 13:56
すとん様
ちがうっちゃ、所狭しと 機械があるんちゃ
それで 機械に殆どレバーがでちょんよ
私じゃなくっても あたるっちゃ
でも 感動したよ~~~~
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年11月04日 21:57
こんにちは久留米人なんで何か嬉しいです☆
Posted by 兄妹美容師 at 2010年11月05日 00:39
兄妹美容師様
久留米絣シャツ 美容室で来て
ファッションリーダーとして 牽引してみては。
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年11月05日 10:39
久留米絣 いいですね
シャツをオーダーするとはお洒落な大将ですね。

母の久留米絣の着物をほどいて今はこたつ掛けに リュアルしました。
従姉妹は母の久留米絣で
割烹着に縫い直して着てます。
いい物は形変えても、残したいですね。

機織りの音 いいですね
実際には、聞いた事はないです。
もしかして 機織りの奥の部屋に 千馬鶴が?(笑)
Posted by キャッツアイ at 2010年11月08日 16:54
訂正。
千馬鶴→千羽鶴でした。
変換間違えた。(苦笑)
Posted by キャッツアイ at 2010年11月08日 16:59
キャッツアイ様
オーダーって聞こえはいいけど
自分んちで 作るから 言い方変えたら
仕事着? はたまた制服かもです

>機織の音
情緒深いのは 小さな髙機で 小布を織るぐらいで
実際の織機は うるさくて 話もできません
しかし 友人の帯屋の倅は 小さいときから
慣れてるから 平気で寝れるらしい
人間の適応能力のすごいところです
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年11月08日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。