2010年07月12日
オリジナル浴衣
今日は、オリジナル浴衣の紹介
宗和会さん、
書道家の先生の文字にて 本染め
(浴衣の染めは 本染めと なせん染めがあります)

生地も特岡を使用して 初年度40反を
特注しました 二年目ですでに足りなくなり
破竹の勢いで 今年は 追加30反
仕立ても サイズを S/M/L/LL と分けるこだわり
成長目覚しい グループです
益々 頑張ってください
宗和会さん、
書道家の先生の文字にて 本染め
(浴衣の染めは 本染めと なせん染めがあります)

生地も特岡を使用して 初年度40反を
特注しました 二年目ですでに足りなくなり
破竹の勢いで 今年は 追加30反
仕立ても サイズを S/M/L/LL と分けるこだわり
成長目覚しい グループです
益々 頑張ってください
Posted by 紗綾大将 at 23:10│Comments(4)
│オリジナル
この記事へのコメント
こちらは踊りの会ですか?粋な感じですね!
これだけ勢いがあるのはうらやましいです。
少し分けて欲しい・・・(--;
これだけ勢いがあるのはうらやましいです。
少し分けて欲しい・・・(--;
Posted by すとん
at 2010年07月13日 09:00

すとん様
やはり盆くどきグループです
みんな いい子たちばかりです
見た目は 悪いですけどね(笑
やはり盆くどきグループです
みんな いい子たちばかりです
見た目は 悪いですけどね(笑
Posted by 紗綾大将
at 2010年07月13日 12:49

子供用浴衣はよく見ますがベビー浴衣って
無いんですかね!?
浴衣柄のロンパースとかあるといいのになぁ〜
無いんですかね!?
浴衣柄のロンパースとかあるといいのになぁ〜
Posted by woltan at 2010年07月13日 16:00
woltan様
さすがに 生まれたての赤ちゃんには
浴衣生地は 少し硬かろうと存じます
赤ちゃん専門店には ガーゼの 着物柄は
あるとおもいます
しかし 生まれたての頃 本当に大事にされるんですが
2・3歳になると ママさんたちは「すぐに大きくなるから もったない」
と変化するんですよ 悲ち
さすがに 生まれたての赤ちゃんには
浴衣生地は 少し硬かろうと存じます
赤ちゃん専門店には ガーゼの 着物柄は
あるとおもいます
しかし 生まれたての頃 本当に大事にされるんですが
2・3歳になると ママさんたちは「すぐに大きくなるから もったない」
と変化するんですよ 悲ち
Posted by 紗綾大将
at 2010年07月13日 17:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |