2010年04月19日
コンセプト
これ欲しい

アルファロメオ創立100年、ピニンファリーナ創立80年
記念コンセプトカーだそうな、
多分さ来年ぐらいに 出てくるはずだ

しかし なんと読めばいいのか
イタリア語堪能な方 教えてください

アルファロメオ創立100年、ピニンファリーナ創立80年
記念コンセプトカーだそうな、
多分さ来年ぐらいに 出てくるはずだ

しかし なんと読めばいいのか
イタリア語堪能な方 教えてください
Posted by 紗綾大将 at 16:52│Comments(10)
│好きなもの
この記事へのコメント
私も欲しい~!
Posted by みやちゃん
at 2010年04月19日 16:57

みやちゃん様
めちゃくちゃカッコいいですよね!
しかしこのクラスに 乗るとなると
乗り手も品定めされてしまいます とほほ~
めちゃくちゃカッコいいですよね!
しかしこのクラスに 乗るとなると
乗り手も品定めされてしまいます とほほ~
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月19日 17:26

バイクもクルマも、ラテン系がお好きなんですね!
私は機械物は、どっちかというとゲルマン系の理詰めのスキのなさが好きです・・・・で、このクルマですが「デュエトタンタ」って読むんですかね?
ハズバンドでした。
私は機械物は、どっちかというとゲルマン系の理詰めのスキのなさが好きです・・・・で、このクルマですが「デュエトタンタ」って読むんですかね?
ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年04月19日 22:23
アランカパパ様
ありがとうございます。 初めてアルファベットを見る
江戸人になっておりました(^^ゞ
>バイクもクルマも、ラテン系がお好きなんですね
う~ん 結果そういうことになりますか
手の入る 隙のある工業製品が好きです
ありがとうございます。 初めてアルファベットを見る
江戸人になっておりました(^^ゞ
>バイクもクルマも、ラテン系がお好きなんですね
う~ん 結果そういうことになりますか
手の入る 隙のある工業製品が好きです
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月19日 23:19

アルファロメオに乗るの夢でした(*^^*)
車いす積むの大変だから もうオープンカーは夢のまた夢です(;_;)
車いす積むの大変だから もうオープンカーは夢のまた夢です(;_;)
Posted by woltan at 2010年04月19日 23:32
woltan様
確かに 2シーターは 難しい
しかし 159だったらいける
オープンカー いっぱいあります
いつか お話しする機会があれば 車両山盛りあります
夢 見続けましょ
確かに 2シーターは 難しい
しかし 159だったらいける
オープンカー いっぱいあります
いつか お話しする機会があれば 車両山盛りあります
夢 見続けましょ
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月19日 23:59

学生の時アルファに乗りたいといつも思っていたんですが、
アルファとフィアットは30年位前にアメリカから撤退したんで
乗り手の品定めには自信あるオヤ~ジでも乗れそうもないみたい
アルファとフィアットは30年位前にアメリカから撤退したんで
乗り手の品定めには自信あるオヤ~ジでも乗れそうもないみたい
Posted by テキサスバーガー
at 2010年04月20日 02:56

テキサスの旦那
そうですね、アルファ撤退後
ロイヤリティ生産でピニンファリナ127があったでしょう?
それを友達がレストアして乗ってます
アメリカは旧車の宝島ですやん
そうですね、アルファ撤退後
ロイヤリティ生産でピニンファリナ127があったでしょう?
それを友達がレストアして乗ってます
アメリカは旧車の宝島ですやん
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月20日 08:00

アルファロメオ~
名探偵コナンでしか見たこと無い・・・(泣)
名探偵コナンでしか見たこと無い・・・(泣)
Posted by 千尋
at 2010年04月21日 13:34

千尋様
うちの ガレージにあります
飲みがてら 見に来てください
すこーし 小さいですが・・・。
うちの ガレージにあります
飲みがてら 見に来てください
すこーし 小さいですが・・・。
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月21日 19:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。