2020年01月31日

法事のお供え

御身内様の法事、御宗派によって、法式やしきたりは様々ですが、

ご先祖様へのお供えはどの御宗派もなさいます

仏様へのお供えは、晒や白衣(こちら)ですが、

上で書いてある他に足袋と履物を、お供えなさる檀家様も多いです

以前は履き物屋さん任せだったんですが、商店街に履物屋さんが

無くなりまして、弊社取り揃えております


檀家回りなど普段履き向き
法事のお供え


滑りにくいウレタン底
法事のお供え


足袋先の汚れない時雨履
法事のお供え


かしこまった場所への本革底
法事のお供え

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
明日は、血燃える神幸祭です
お客様へ
早起きしたから
長い事サボってました
長引いたわ
再チャレンジ
同じカテゴリー(日常)の記事
 明日は、血燃える神幸祭です (2025-05-15 16:21)
 お客様へ (2025-04-28 10:52)
 早起きしたから (2025-04-13 11:37)
 長い事サボってました (2025-03-14 13:23)
 長引いたわ (2024-02-10 15:24)
 再チャレンジ (2024-01-23 19:52)

Posted by 紗綾大将 at 13:45│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。