2013年06月02日

カーボンの艶復活

ご存知無い方の為に

カーボンパーツの艶が無くなって

くすんでしまって、ガッカリな見てくれに

なったことありませんか


あれね、まあ経年劣化はそうなんですけど

カーボンの上に吹き付けてあるクリアの厚みと

性質で曇ってるだけなんですね

一生懸命 ケミカル塗って艶出ししてたんですけど

あれ? たしか以前ピカピカになったの

私の周りには、頭ぴかぴかな人増えてきたけど

カーボンピカピカは、なんやったっけ・・・???

せや!!! オートグリムレジンポリッシュ!!

見てこれ めっさペカペカやんけ
カーボンの艶復活
あとは、グロスプロテクション塗って

仕上げればOKよ~~~~
カーボンの艶復活
オートグリムの会社 なんかくれ


芸能人やったらフルセット送ってくるんだろうな

プチお磨き情報でした。

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
7月5日の記事
帰り着いた
山陽道  西日に向かって走れ
またもやあばら骨の悲劇
しまなみ海道
ゆめしま海道
同じカテゴリー(バイク)の記事
 7月5日の記事 (2023-07-05 15:43)
 帰り着いた (2023-05-16 23:20)
 山陽道 西日に向かって走れ (2023-05-16 18:03)
 またもやあばら骨の悲劇 (2023-05-16 17:59)
 しまなみ海道 (2023-05-14 13:56)
 ゆめしま海道 (2023-05-14 12:39)

Posted by 紗綾大将 at 13:10│Comments(2)バイク
この記事へのコメント
ピカピカのご褒美に朗報!
yahooニュースより
「国家公安委員長、紗綾大将への交通違反の取り締まりに苦言」
古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、
警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりの
ための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、
あり方を見直す必要があるとの考えを示した。

 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない小倉南区の40キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、
「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

おれヒマジン?
Posted by ふじぶー at 2013年06月04日 14:46
タンバリンふじぶ~様
気持ちわかってくれますか

さっき 1.5諭吉さん 払ってきました
居酒屋何回分やねん 
まあ、あっしが悪いんでげす

てやんで~(泣)
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2013年06月04日 16:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。