2012年04月27日

生立八幡

英彦山神宮の祭典に始まり

段々と 彦山川沿いに

お祭りも降りてきます
生立八幡
今川沿い 犀川 生立(おいたつ)神社

歴史的にみても 祭られているご本尊が

神仏融合の時代を 反映していたり

山車 山笠の作りが

筑前 豊前 双方の流れが

見て取れる 勇壮な山たちです
生立八幡
生立八幡
生立八幡
数年前、飾りつけ前を 撮らせて頂きました

大将が名乗ると、大先輩から

「伊田の青臭い祭りか」と

一蹴されましたが 言いたくなる

お気持ちも 山を拝見すると

頷けます

「若手~ちょっとこい!」と

呼ばれていたおじ様は 60代でした

 歴史と伝統です

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
長引いたわ
再チャレンジ
朝早いんや
発見
港は年始
深夜の港
同じカテゴリー(日常)の記事
 長引いたわ (2024-02-10 15:24)
 再チャレンジ (2024-01-23 19:52)
 朝早いんや (2024-01-15 07:52)
 発見 (2024-01-06 13:54)
 港は年始 (2024-01-03 10:35)
 深夜の港 (2023-12-29 06:49)

Posted by 紗綾大将 at 11:25│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。