2010年08月26日

雨漏りです

大将のお店の在る商店街のアーケード

完成して 39年ぐらい

お店の建物は築50年の昔の鉄骨

三年ぐらいまえから 雨漏りが

酷くなってきた 四年前には

店舗の中に伝って 大変でした

台風の来る前に 思い切って

雨樋の補修工事をはじめました
雨漏りです
嫌なくらい 壊れ物はまとめてやってくる

順番にやってこいよ
雨漏りです

昨日は大工仕事で 今日が板金屋さんの

雨樋の取り付け(私の先輩です)

なにせ古いアーケードなもので

雨樋の取替えをするより、その下に

二段構えの雨樋を取り付けるほうが

効率と信頼性と工賃 全ての面で

安心なのだそうです

漏れよ止まれ!

大将自身のお漏らしは 少し遅めの

小1で止まりました(きちゃな~、関係ないやんけ)

みなさん、漏れてませんか(何がや!!!)

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)


同じカテゴリー(お店)の記事画像
お客様へ
お祭り装束
春日神社神幸祭 御装束
今年も宜しくお願い致します
お盆間近です
男の小物
同じカテゴリー(お店)の記事
 お客様へ (2025-04-28 10:52)
 お祭り装束 (2025-04-10 14:31)
 春日神社神幸祭 御装束 (2025-03-18 11:25)
 今年も宜しくお願い致します (2025-01-06 15:27)
 お盆間近です (2023-08-05 17:52)
 男の小物 (2023-08-01 16:24)

Posted by 紗綾大将 at 13:18│Comments(12)お店
この記事へのコメント
いつも最後のシメを見て
転んでもタダでは起きない
先輩の“お笑い根性”を感じております!

なるべく漏れは先延ばしにしたいですね~多分同じくらいになりそうだから(笑)お互い日々鍛えて頑張りましょう(^^;
Posted by すとんすとん at 2010年08月26日 13:55
うちの長男も小1まで、お漏らしをしておりました。
賢い子供ほど、遅くまでお漏らしをするそうですよ。

嘘です。私が今作りました。(^_^;)

私自身は、最近、漏れています。切れが悪いです。
これは、結構、本当です。(^_^;)
Posted by 突っ込み大魔王 at 2010年08月26日 14:05
すとん様
男性はね・・・
殆んどの人が 前立腺肥大
女性は・・・
筋力の低下でね   避けては通れないものなのね

今度は 掴みから ぶっとばすわ
ボケっぱなしは たいへん危険なの
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月26日 14:24
突っ込み大魔王 様
飲み屋ネタありがとう 今度スパークしましょう
ゴムパッキンと砂防ダムの 崩壊シリーズ
炸裂必至やな

おっ俺の コーキングがぁ~~~^^
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月26日 14:29
雨漏りですか大変ですね
紙おむつSサイズならonちゃんのが
ありますよ(笑)
Posted by woltan at 2010年08月27日 02:11
woltan様
お子様はすくすくと 成長なさってるみたいですね
日々大変でしょうけど 楽しんでください

>おむつ
そうゆうプレイも お店によってはあるらしい
きっ、聞いた話です、^^;
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月27日 10:47
坂本龍馬もかなり遅くまでオネショしていたそうですよ

オネショが直った瞬間前頭葉の発達が止まるので

遅い子ほど頭が良いと聞きました(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年08月29日 08:10
コメット様
私の おねしょ年齢は 三年生まで
上げときます(*^^)v
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月29日 12:56
こんばんは(~_~)

僕も小1までオネショしてましたね〜。やっぱ僕って賢いんですか(笑)?

それより、自分の部屋の雨漏りが気になります。天井に染みが…(T_T)

最近、ブログの内容がワケわかんないので、趣味のブログと本音を言えるブログと分けました。

宜しくお願いしますm(__)m
Posted by みあ太 at 2010年08月30日 00:49
みあ太様
毎度言いますが、「朝は必ずやってくる」です
こと商いに関しては 自分の努力しだいですが

その場合は 「努力は裏切らない」です
お互い 前向きに生きましょうね
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月30日 17:51
私は小3までやってましたー^^;
子供たちには絶対いえませんが・・・
Posted by とうちゃんとうちゃん at 2010年08月31日 09:16
とうちゃん様
なかなかどうして・・ やりますね~

自転車レースは漕ぎながら するんですよね
後 走ってる人 かかんないの?
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年08月31日 13:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。