2010年02月06日

下げ袋 いやバック

大将 思うに女性は なぜに鞄・バックが 好きなんでしょう

ブランドうんぬん抜きで 入れるもの・包むものが

お好きなようだ  動物生態学的な理屈・裏づけが

有りそうです  素敵な バック下げてらっしゃっても

かわいい小袋があると かって帰られる

反対に 男性は あまり持ちたがらない

昭和56・7年ぐらいか? ネコも杓子も セカンドバック! 

という時代があった。 renomaだ 学食で同じバックが

いくつもテーブルの上にあって よく間違わないもんだと

感心した思い出がある

バイクは 積載能力に乏しい(トランクだらけのも、たまに居ますが)

冬場はティッシュとカイロ 夏場はタオル 煙草・ライター・携帯灰皿

これでポケットマックス   んでっ これ↓
下げ袋 いやバック



用が無い時クルクル巻いて、お土産とか うまそうなツマミ見つけた時

出番です   もし出先で! フォーマルバックだけじゃ! お稽古カバンが!・・・
下げ袋 いやバック


B4サイズの教本樂々入ります

メーカー価格¥4200  大将んとこ  3150円

遊びに 行ってないので 仕事ネタが続いてます 

明日は おもしろネタ探すわ

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)


同じカテゴリー(きもの)の記事画像
成人式のご準備
寸法直し
良き頃合い
お祭り装束
春日神社神幸祭 御装束
男性コート
同じカテゴリー(きもの)の記事
 成人式のご準備 (2025-05-05 16:45)
 寸法直し (2025-05-03 15:58)
 良き頃合い (2025-05-03 15:00)
 お祭り装束 (2025-04-10 14:31)
 春日神社神幸祭 御装束 (2025-03-18 11:25)
 男性コート (2025-03-17 17:49)

Posted by 紗綾大将 at 17:16│Comments(4)きもの
この記事へのコメント
おもしろネタじゃなくても
「大将んとこ・・・」で笑いました☆
かわゆすな~☆
Posted by 千尋千尋 at 2010年02月06日 18:07
千尋様
おこちゃまパートが でてしまったらしい
あふれだす魅力ってやつか。
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年02月06日 22:25
可愛いですね〜♪確かに女性はバック好きですね(笑)
Posted by woltan at 2010年02月07日 01:52
woltan様
やはり、お好きですか  使いもしないバックタンスにいっぱい
押し込みすぎて 型崩れしそうなぐらい   言うと叱られる
細かい事は 言いたくないが 使った事無いやつは 無駄だな~。
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年02月07日 11:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。