2009年11月07日

下駄がわり



車好きの方々や、バイク乗り

メインの車、バイクより

少し小さい車やスクーターを

下駄がわり」という、言い方をしますが

大将の下駄がわりはこれ
下駄がわり


以前、2サイクルのスクーターを買ったとき

バイク屋さんから、頂いた

マロッシ(外国のパーツメーカーです)のステッカーチューン

便利・エコ・車検無し・税金無し・健康

自転車すばらしい

それと、その名の通り下駄
下駄がわり



裸足で下駄履き

医学的にも(?)健康上いいそうな

焼き桐の下駄

きもの処 紗綾 1000円で

販売いたしております

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

タグ :下駄自転車

同じカテゴリー(日常)の記事画像
明日は、血燃える神幸祭です
お客様へ
早起きしたから
長い事サボってました
長引いたわ
再チャレンジ
同じカテゴリー(日常)の記事
 明日は、血燃える神幸祭です (2025-05-15 16:21)
 お客様へ (2025-04-28 10:52)
 早起きしたから (2025-04-13 11:37)
 長い事サボってました (2025-03-14 13:23)
 長引いたわ (2024-02-10 15:24)
 再チャレンジ (2024-01-23 19:52)

Posted by 紗綾大将 at 10:29│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。