2009年10月30日

正装してお出迎え

この季節、私の家業は 七五三一色。

小さな紳士と淑女たちのために

おじいさま、おばあさま、ご両親、皆様てんやわんや。

「きのう、うちの妻(さい)がね~」

「なんや、君んとこ、サイこうてんのか!!」
BY夢路いとし喜味こいし師匠

兄弟芸人でんねん

すみません、それました、吉本好きには 御約束です。

主人公のちびちゃん達は、お店においてあるおもちゃが、

気になってしょうがない。

おもちゃ置いてないと、二歳数ヶ月のお子様がたは、飽きてしまいます

そんなかわいい、お子様がたを、彼達も

正装

お出迎えしております。

正装してお出迎え



すこ~しのせるのが、恐ろしい(怖)

すごく、契約料の高いカップルです。

ふだん、やんちゃな彼も、キチンとしてます

正装してお出迎え



はひふへほ~な彼です。

いまは、まだまだ勉強中ですが、

興味をお持ちになってくださった方々に

お立ち寄りいただけるよう、パソコン勉強中ですface02

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

タグ :七五三

同じカテゴリー(きもの)の記事画像
成人式のご準備
寸法直し
良き頃合い
お祭り装束
春日神社神幸祭 御装束
男性コート
同じカテゴリー(きもの)の記事
 成人式のご準備 (2025-05-05 16:45)
 寸法直し (2025-05-03 15:58)
 良き頃合い (2025-05-03 15:00)
 お祭り装束 (2025-04-10 14:31)
 春日神社神幸祭 御装束 (2025-03-18 11:25)
 男性コート (2025-03-17 17:49)

Posted by 紗綾大将 at 11:42│Comments(10)きもの
この記事へのコメント
tブログ開設おめでとうございます。
ミッキー・ミニー・バイキンマン、
可愛いですね~。
ホント、ウチもそうなんですが親の長い買い物につき合わされてる子供さんへの配慮、参考になります。
Posted by 千尋 at 2009年10月30日 11:55
いえいえ滅相も無い
千尋さん、呉服屋・家具屋、御座敷に上がらせてもらえる点では
同じ商いです。
うちのお客様にも、国際工芸ファンたくさんいらっしゃいますよ
Posted by 紗綾大将 at 2009年10月30日 13:10
こんばんは!。。。というべきか
はじめまして!。。。というべきか
同じセミナーのすとんです。

なかなか同じ班になれず、今までお話する機会がなかったので
せめてブログで挨拶しよう~と出てまいりました(^-^)♪
よろしくお願いします!

>契約料の高いカップル
ほ~!こういうのもやっぱりそうなんですね!
ちゃんと着物着てますもんね~

ブログを見てると楽しい方だということがとってもよくわかります♪
今度の鴨鍋会ではぜひお話しましょう!
Posted by すとんすとん at 2009年10月30日 20:51
すとん様
ようこそ、お出でくださいました

今回のセミナーは、ご婦人方のウエイトが
非常に大きい気がします。

すとんさん、しゃっち子さん(すごくご近所さん)、Akariさん、ピンキーのママさん、○岡さん(すみません、今度お話させてください)、 星流ママ、ユッキーさん

みなさん、すばらしくポテンシャルの高い方々ですね。

女性相手の私の職種ですが、目がいつもパキパキ?します

>ほ~!こういうのもやっぱりそうなんですね!
え~っと、ボケなのか 本気なのか・・・
4日に お話しましょ

>鴨鍋会
大笑いです、 性格の良さがモロでてます
くくりますね~、正式には、
田川商工会議所主幹、ネットショップ開設改善セミナー(長)
懇親会と言うんでしょうね。(私、ウザイウィルスはいってます!?) 
Posted by 紗綾大将 at 2009年10月30日 21:25
紗綾大将さん。すばらしいブログですね。
セミナーでは、同じグループにならないので
なかなかお話できませんが、よく通るお声は承知しております。
4日の懇親会では、いくらかでもお話したいと
楽しみにしております。
Posted by ひろりん部長ひろりん部長 at 2009年10月31日 10:17
呉服屋さんですか。
どうりで、とても素敵な写真ばかりです。
(それ以上に鴨鍋会・・気になる(笑))

着物を売るお仕事の方とは
お知り合いになったことがないのですが、
やはり、その職種なりの喜びとご苦労があるのでしょうね。

今日は「アクシスエボリューション・田中先生」のブログから
飛んできました。
これからも宜しくお願いしまーす。
Posted by 鉄板マイスター  at 2009年10月31日 10:18
ひろりん部長様
恐縮です

>よく通るお声
なんと素敵ないいまわし
ご迷惑おかけします。
小学校の頃から、自習中でも響きわたり、
隣のクラスの先生からポカリということが
よくありました。(悲)
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2009年10月31日 11:55
鉄板マイスター様
いらっしゃいませ、「マイスター」素敵な響きです
私も日々きものマイスター目指して、精進します
まお越しくださいね
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2009年10月31日 12:01
写真綺麗ですね~
呉服店は美術館です!
入店無料ですよね!一度遊びに行こ

「うちの妻がね~」「なんや、君んとこ、サイこうてんの」
は・・たしか・「夢路いとし・喜味こいし」漫才のネタです!
Posted by 吉本ふじぶー at 2009年10月31日 20:58
吉本ふじぶー様
仰るとおりです、なんかちがうな~と思いつつ
吉本好き、勉強し直します

あまたのお笑いが、あふれる中 本物の
しゃべくりがいなくなったな~と 嘆いている
昨今です。

「夢路いとし・喜味こいし」
Posted by 紗綾大将 at 2009年10月31日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。