2020年12月18日
袋帯の修復
今回は残念にもカビが生えてしまった袋帯の修復のお話
虫干しを怠ってしまったり、糊がキツイ帯芯での仕立てや
汗をかいてお手入れをしなかった場合の袋帯のリメイクです


この袋帯は、帯芯からカビが発生して、帯裏と帯中に
カビが染み出てしまったようです
この場合 まず帯を解き帯表だけにして洗います
帯裏だけならまだしも、帯中にもカビが出ていますので
帯中も切り離します この帯に使われている似寄の帯裏を
二本使用し、帯芯も新しくして再度仕立て替えます


見事に新品同様にリメイクできますよ
カビは普通のクリーニングでは落とせません
お困りの方は、弊社までご相談ください
虫干しを怠ってしまったり、糊がキツイ帯芯での仕立てや
汗をかいてお手入れをしなかった場合の袋帯のリメイクです


この袋帯は、帯芯からカビが発生して、帯裏と帯中に
カビが染み出てしまったようです
この場合 まず帯を解き帯表だけにして洗います
帯裏だけならまだしも、帯中にもカビが出ていますので
帯中も切り離します この帯に使われている似寄の帯裏を
二本使用し、帯芯も新しくして再度仕立て替えます


見事に新品同様にリメイクできますよ
カビは普通のクリーニングでは落とせません
お困りの方は、弊社までご相談ください
Posted by 紗綾大将 at 16:28│Comments(0)
│きもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。