2020年12月18日

袋帯の修復

今回は残念にもカビが生えてしまった袋帯の修復のお話

虫干しを怠ってしまったり、糊がキツイ帯芯での仕立てや

汗をかいてお手入れをしなかった場合の袋帯のリメイクです


袋帯の修復

袋帯の修復
この袋帯は、帯芯からカビが発生して、帯裏と帯中に

カビが染み出てしまったようです


この場合 まず帯を解き帯表だけにして洗います

帯裏だけならまだしも、帯中にもカビが出ていますので

帯中も切り離します この帯に使われている似寄の帯裏を

二本使用し、帯芯も新しくして再度仕立て替えます


袋帯の修復
袋帯の修復

見事に新品同様にリメイクできますよ

カビは普通のクリーニングでは落とせません

お困りの方は、弊社までご相談ください



きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(きもの)の記事画像
成人式のご準備
寸法直し
良き頃合い
お祭り装束
春日神社神幸祭 御装束
男性コート
同じカテゴリー(きもの)の記事
 成人式のご準備 (2025-05-05 16:45)
 寸法直し (2025-05-03 15:58)
 良き頃合い (2025-05-03 15:00)
 お祭り装束 (2025-04-10 14:31)
 春日神社神幸祭 御装束 (2025-03-18 11:25)
 男性コート (2025-03-17 17:49)

Posted by 紗綾大将 at 16:28│Comments(0)きもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。