2014年02月03日

法事の悩み

大将へ 問い合わせの多い質問で

常に上位にある「御法事」
法事の悩み
(写真はネットから頂きました)

皆さん、お寺さんには聞きづらいそうです


「あんた、仏さん二人一緒に法事するのに
 衣更えは2反いるかい?」(豪快なおばちゃん談)

「晒と白衣 どちらがお寺さん喜びます?」
 (悩めるご婦人談)

私は、ご法事はご先祖・仏様の為に

行うもので、やっつけ儀式や御隠元の為に

行うものでは、ないんじゃないですか?

と お答えしてます

きれい事ではなく、感謝と慈しみを込めて

執り行うのが法事ではないでしょうか

とはいってもお金もかかります

無理や見栄で法事をしても、つらいだけです

ご先祖も望んではいないとおもいます

いくらご住職が求めるからといって

御更衣に足袋は、如何なものでしょう
法事の悩み

せめて、晒をお供えしてさしあげてください

新しいお衣に喜んでくださると信じております

きもののことなら、福岡県田川市の
   「京呉服のおの屋」WEBサイト(こちら)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
明日は、血燃える神幸祭です
お客様へ
早起きしたから
長い事サボってました
長引いたわ
再チャレンジ
同じカテゴリー(日常)の記事
 明日は、血燃える神幸祭です (2025-05-15 16:21)
 お客様へ (2025-04-28 10:52)
 早起きしたから (2025-04-13 11:37)
 長い事サボってました (2025-03-14 13:23)
 長引いたわ (2024-02-10 15:24)
 再チャレンジ (2024-01-23 19:52)

Posted by 紗綾大将 at 11:44│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。