スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年11月12日

伝統文化の継承









趣味 嗜好 好きなこと 譲れない事

今や、個人レベルでも、自分の人生のウエイトを占める好きなこと、大きく言えば
ライフワークレベルの重要案件

私は、言わずもがな 『福岡県無形文化財1号指定 風治八幡宮 川渡り神幸祭』です

私ども、橘地区は、全部で11台ある山笠 山車(氏子は13地区有ります) の中で、唯一残る、指揮者は未婚男子に限るという伝統を守ってます

(お祭りに関しましては、男女平等や女性蔑視排除の現代のコンプライアンスの解釈に対応出来てない、特殊な事情がございます、御寛恕頂きご容認下さいませ)

ご存知の通り、全国 商店街はシャッター通り 廃業 閉店 後継者無し で疲弊甚だしく、青年会も僅かな人数です

私、そろそろ還暦 まだ青年会メンバー (爆)
以前なら、とっくに隠居です まだ屋上添乗員を勤めさせて頂いて居りますが、如何せん人が足りません
伊田の神幸! 皆さん 参加しませんか?
もちろん、うちの倅も、私がそうであったように、祭りの為だけに京都から帰郷して参ります
どうぞ、橘区青年会まで、ご参加表明をお待ち致して居ります
  


Posted by 紗綾大将 at 17:52Comments(0)社会貢献川渡り神幸祭地元

2017年05月02日

5月に入りました

新造 橘区幟山も完成し






飾付の調整や、山の修正と調整の段階です 

入魂式の模様と新しい胴掛け幕の仮着けの

写真です

胴掛け幕は上から 金欄幕 天を意味する赤幕

風治八幡宮・宇都宮家の左三つ巴家紋幕
(大半が小笠原藩の三階菱を入れてますが
 橘区はお宮の門前商店街ですので三つ巴を
 入れてます、元が踊り山であった関連もあります)

大地を表す緑幕の順番としてます

白・赤・緑幕は純綿厚手スラブを裏表の袷仕立てに

防汚・防水加工を施しましてます


今年は「番田地区」も新しく建立なさいました


最新式衝撃緩和装置(ショックアブソーバー)方式を

採用してます 下回りの枠材木の厚みが特筆ものです
(重そう)

私は今年も、屋上添乗員として参加させて頂く予定です
どうぞ気楽にお声掛けください  

Posted by 紗綾大将 at 14:48Comments(0)川渡り神幸祭

2017年02月10日

橘区 幟山新造

祭のぼせの私が 一年を通じ

事あるごとに酒宴の話に上る幟山ですが

37年ぶりに新造する運びとなりました

11台ある山で、とうとう一番古参となっておりました

(昇魂の儀を終えた山)


(建築会社へ運ばれていく様子)

橘区幟山ですが、市の補助金や、ご有志の芳情を賜り

いよいよ完成です


山の飾り幕や水幕も哀れなくらいボロボロでした

有り難くも、名誉な新調誂えの御指名を頂き

この度 胴掛け幕も仕立て上がりました

カメラの露出間違いで、色悪いですが

近々、山に掛けて、お披露目です

(錦幕)

(左三つ巴・風治八幡宮ご紋)


  

Posted by 紗綾大将 at 14:09Comments(2)川渡り神幸祭

2016年04月10日

英彦山神宮 神幸祭

ご本山? 英彦山神宮の神幸祭が

昨日・今日とで 挙行されました


いよいよ 川上より お祭りが 川下へ

下りながら執り行われます

チームおの屋の 担ぎ手頭(通称 隊長)が

霊験ありがたく 参加報告がありました
(隊長お疲れさま~)
橘区は昨日が 蔵出し(道具・用具の確認)でした




さあ 大将も燻ってる場合じゃありませんね

祭りのぼせ全開で走り出します






心配してくれた皆さん 感謝でいっぱいです
                感謝 合掌  
                  小野 秀雄


  


Posted by 紗綾大将 at 17:45Comments(0)川渡り神幸祭

2015年05月26日

川渡り神幸祭幟山笠 胴掛幕

私の得意な(好きな?)仕事の一つ

HPに載せるの忘れてます(時期に載せますね)が

法被(袢纏)・横断幕・など結構大きな染物も

承っております

神幸祭も無事終えましたので、報告です


うちの親方の自宅のある新町地区

新町の青年団様とも仲良くしてもらってます

長袢纏や 旧有志の会「英新会」の頃からの

お付き合いです


新町地区幟山笠の飾り幕である「水幕」と「胴掛幕」の

新調の大役を承ったのが今年三月

(昨年までの胴掛幕)
何とか ご希望通りのデザインと仕上がりで

四月月末にお納め致しました

いつもの事 達成感と安堵感で完成写真は

引き取りに来たのを待ってもらってパチリ
(わかりずらくてごめんなさい)


(色ヤケに強く水濡れにも変色しずらい化繊を使用しました)

(染め上げた幕に、ご希望の銀糸にて三階菱を刺繍しました)

(水幕は路上専用ですので、旧来通り帆布に濃紺で染めました)

一般の方々はまず見れない山笠屋根からの


新町地区幟山の雄姿です


ついでに、馬連越しの 神幸祭の様子も、ご覧ください






  

Posted by 紗綾大将 at 17:47Comments(0)川渡り神幸祭

2015年04月08日

新装 白鳥神社お神輿

先月29日、お色直しを終えた


白鳥神社のお神輿の 神社御輿入りの

式典にお呼び頂き、橘区青年会(?)として参加してきました


せっかくのお招きですから お神輿を担ぎ

白鳥神社の長い長い階段を上まで上がってきました

51歳!運動不足と筋力低下を痛切に思い知らされましたicon196

身長のある私にはお神輿に肩を入れるのは

身体を斜めにしないと無理です

足運び難しかった~~~



今年の川渡り神幸祭は より一層活気付くでしょうね

オイサン 身体整えなきゃ
  

Posted by 紗綾大将 at 15:25Comments(2)川渡り神幸祭

2013年05月17日

祭前日

当番区最大の仕事

神輿を担ぐ会の皆さんの

お手伝いをして 西日本最大の 風治八幡宮のお神輿さんを 引き出します

飾りは 日本国内でも 指折りです
  

Posted by 紗綾大将 at 20:21Comments(3)川渡り神幸祭

2013年05月15日

福岡県無形文化財認定一号 風治八幡宮川渡り神幸祭



いよいよ、今週末にせまりました

神幸祭にむけて、今朝は

お旅所である武徳殿に山車を

停める場所のライン引きを

早朝よりおこなってまいりました

日曜日は 山出しと 前の車輪交換と







山笠移動でした これが一番疲れる





今年の 馬連です

  


Posted by 紗綾大将 at 10:23Comments(3)川渡り神幸祭

2013年04月22日

お祭りがやってきます


昨日は 川渡り神幸祭の 安全運行祈願を

してきました

準備は とっくに始まっていますが

お守りが 出来上がってから

指揮棒と共に 執行部でお払いを

して頂いてきました

我が橘地区は 本年度は13地区ある中の

当番地区です

今年は 五月十八日・十九日です

皆様 是非ご覧においで下さい  


Posted by 紗綾大将 at 14:19Comments(6)川渡り神幸祭

2012年05月16日

さし又作成

車輪の交換を終え

去年の失敗を繰り返さないため

三組めの 「さし又」をつくりました

二週間前に 6Mものを 一つ作ったんですが

短いさし又が 若干不安のため

予備竹で今作ってきました

これ 重量を分散させるようにロープを

組みます ここ20年作らしてもらってます

自前の新品ロープで組みました

最後の差し上げ用です

この間作った 籠下のさし又

ロープは寄せ集めで組みました

籠や馬連に架けるので幅広です
  

Posted by 紗綾大将 at 17:51Comments(0)川渡り神幸祭

2012年04月26日

お弁当

神幸祭の準備は

青年会でかかる仕事が大半ですが

各人が得意分野を生かす仕事もあります

大将も修復や さし又 作成が好きで

やらせてもらってます

いつも腹へらせて お酒飲みながら

一人黙々と作業するんですが

今回は 少し違うface05

そう icon06お弁当icon06を つくってくれた

嬉しい 有難い 居酒屋飽き飽きしてたから

感謝して 作業にも力が入ります
  

Posted by 紗綾大将 at 11:27Comments(0)川渡り神幸祭

2012年04月25日

いやん TV来てはるやん


決して さぼっていたわけでは

ありませんよ ええ そうですとも

お酒を飲む機会が増えただけだす


神幸祭 準備始まってます

今年は RKBさんが張り付き

取材をしてくださってます

取り急ぎアップと

カメラ 大将とってるやん

どないしょう でも安心

番組見てみりゃ 写ってないことが

大半です

しょうへー 何を にやついてんねん
  

Posted by 紗綾大将 at 12:09Comments(0)川渡り神幸祭

2012年04月08日

新造の山笠

今年も 風治八幡宮川渡り神幸祭の時期が

やってきます

今日は 行事始めの山笠点検です

朝、格納庫に行くと なにやら恭しく

儀式が執り行われています

噂には 聞いていましたが

我が地区のお隣 仲良しの、

下魚町地区の 新山笠の入魂式が

挙行されていました

新しい山は 春の日差しに

光り輝き、下魚町の祭りのぼせ達の

自信と期待に満ちた顔に

優しくふりそそいでいるようでした

かっちょええぞ~ 下魚町
(頭が光り輝く比率も増えつつあるぞ)

これで 橘区幟山笠は11台ある

山の中で一番古い山になってしまいました

頑張れ32歳の老山笠

今年はしずしずと・・・・

なんて橘がいくわけない

去年 全地区を通して 

初達成であろう河川敷からの 

前輪上げ登板を

今年も成功させたい みなさん

わっしょ~い  


Posted by 紗綾大将 at 15:47Comments(0)川渡り神幸祭

2011年07月01日

広報 たがわ

広報 田川に今年 おの屋から
風治八幡宮川渡り神幸祭に参加してくれた
ALTのネイサン・ジョン・ローさんの
寄稿が載ってた
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=53&id=233&sub_id=1&dan_id=5&set_doc=1







今年 おの屋から橘区への
助っ人は12人
写真の左横は やはりALTの
マイルズ・グリーン

去年初参加で 大将の居間に
やってきたマイルズ!
開口一番「なんで日本人は昼間っから
酒を飲んでいるんだ???!」

うちの隊長が
「ま・つ・り! フェスティバル!  
アンダースタンド?」
と聞いたのには
あ~あ、うちの隊長がっかりだよ と思った


んで ネイサンの文章
ほほう そういう捉え方なのか~
かっちょえ~じゃん 嬉しかった

大将は 加勢人 助っ人 とはいいません
毎年 若干入れ替わるけど
おの屋から祭りに参加する仲間は
「Team おの屋」なんです 


集合の時もそう!

おっりゃぁ~ チームおの屋集合せー

ネイサンの文章を
勝手に うちのことと思って読みました
ネイサン来年も来てね
グッドテイストの日本酒 用意しとくからね  

Posted by 紗綾大将 at 17:49Comments(2)川渡り神幸祭

2011年05月16日

近づいてきました

神幸祭も 今週末です

一年に一度しか会わない連中から

今年も連絡が入ります


去年初参加の海外から

田川にやってきた男性

去年まさしく異文化交流で

様々な風習の違いに お互いに笑いあいました


「なんで 昼間からお酒を飲むんだ!」

「祭りやん あたりまえやろ!」

「フェスチバル ユーノウ?」(地元34歳 トホホな奴です)


息子さんと奥様が申し込みに来て

バイク好きなんですと

素敵な笑顔を見せてくれました

  

Posted by 紗綾大将 at 11:56Comments(7)川渡り神幸祭

2011年05月07日

準備も中盤です


昨日は 馬連組をしてました

今年は早く組みあがりました

私が作らせて貰っている

中心の三つ輪がギリギリ間に合いました

今年は 橘地区以外の女性三人と

男性一人が地域のお祭りに

準備から関わりたいと

参加してくれています

青年会人数の少ない橘区としては

たいへん有難い申し出ですface02

仕事も分担して出来るので

すごく助かっています

私も ペロペロの酔っ払いで

準備が出来なくなりましたface07  

Posted by 紗綾大将 at 12:07Comments(2)川渡り神幸祭

2010年05月18日

今年4月、四代前の区長さんが

お亡くなりになった

本当に神幸祭のお好きな方でした

小さい頃、太鼓と鐘のバチは

おいちゃんの手作り

我ままを言って 本番用と練習用 

両方作ってもらった

「おいちゃん、力いっぱい叩くきね!」



本葬には、私達が叩いている鐘囃子を

流していただいた、映像は私が指揮者を

している時のものである

有りがたくも お嬢さんより

要請をいただいた


祭が始まる前に全員で黙祷をささげた

祭に喪章は出来ない

たいそうな事は 嫌う人でしたから

だから名前の一文字を頂いて

一緒に神幸に出た

ご冥福をお祈りいたします
  


Posted by 紗綾大将 at 16:15Comments(12)川渡り神幸祭

2010年05月12日

本番まぢか

準備と仕事で更新が 出来ませんでした

御出でてくださった方々 御免なさい

いよいよ今週末です

福岡県無形文化財
 風治八幡宮 川渡り神幸祭



資料の中から 二年前の写真が

出てきました

みんな にこやかです 


雪山の救助犬が首に 気付けのお酒を

下げてますよね 大将も下げてます

持ち始めて 十数年

本当は瓶は 川の中では 持ちません
(割れると 怪我をするでしょ)

日本酒も紙パックです

なぜかシェリー酒だけは お咎めがない

皆さん 気付けに やってくるからかな

さて ここで クイズです

大将を捜せ!! 

筑豊ぶらり(こちら) の彼もいますね

正解の方には 一名様に

厳正なアミダくじの上

素敵な プレゼントを差し上げます

但し リアル大将を 見たことがある人は

申し込み資格はありません

よろしければ 捜してみてくださいね
  


Posted by 紗綾大将 at 11:51Comments(29)川渡り神幸祭

2010年05月02日

準備風景

夜な夜な行なわれている

祭の準備

今日は 準備風景

地上から12M位の所に取り付ける
三つ輪を作っている大将


橘アイテムのうちの一つ お守り









9時過ぎに準備が終わって 夜の巫女さんと

お話に行くのでした

もちろん神幸祭話です
  


Posted by 紗綾大将 at 15:10Comments(4)川渡り神幸祭